【renovation】横山町のリノベーション


【renovation】横山町のリノベーション
【cooperative house】横浜・日吉

【cooperative house】横浜・日吉
登戸開発

小田急線「登戸」駅徒歩5分の場所に新築マンション計画中!
【cooperative house】桜新町

【cooperative house】桜新町
【cooperative house】都立大学(目黒区八雲)

「目黒区八雲1」 東急東横線「都立大学」駅から徒歩4分。歴史や文化、自然にあふれる目黒区八雲の土地に、コーポラティブハウスを計画。
日本橋labo イベントのご案内

style labo 日本橋labo の情報を発信いたします。
TOWN NAVI〜街歩きでコーポラティブハウスの検討地をご紹介〜

街歩きを通して、コーポラティブハウスの検討地をご紹介します!
【share office】share table copint


東横線「日吉」駅前に続く印刷屋さんの一部に新業態を追加し、学生からおじいちゃんおばあちゃんまで。老若男女が集うシェアスペースに改装するプロジェクトです。
日々style labo

style laboのメンバーの日常を切り取ります。会社の出来事や、会社のある表参道のお店情報、お仕事に出かけた際のちょっとした街の景色など、ノージャンルで綴ります。
【sharehouse】上落合シェアハウス

上落合の戸建てをフルリノベーションしてシェアハウスにしました。
梅の花が咲くとっても綺麗なお庭を縁側に座りながら眺められたり、良い味を出している部分だけを残して、新しく生まれ変わっていますがどこか懐かしいような…。そんなシェアハウスです。完成まであとわずか。一緒に完成を見届けてください。
【cooperative house】駒沢 東が丘テラス

駒沢大学駅から徒歩5分の「目黒区東が丘2丁目」。都心に居ながら自然を身近に感じられる住環境。贅沢に駒沢公園を第二のお庭にする感覚。経験豊かなタウンクリエイションとの共同プロデュースです。設計は数々の賞を受賞している川辺直哉建築設計事務所。「風通しのよい住まい」をコンセプトにプロジェクト進捗中です。
【sharehouse】古河ハウス


「人が集まるシェアハウス」。
所有者の方が大事にされていた古家と、緑生い茂る素敵なお庭。その一部を開放して、住む人がお店を運営したりイベントしたり、地域のコミュニティづくりに役立てられないか?という想いからはじまったプロジェクトです。小田急線「鶴川」駅から徒歩15分の和光大学のすぐ側。
社会人から学生、さまざまな人の心を刺激する仕掛けを取り入れつつも、ほっと癒される空間を目指します。
【building】千歳烏山の住宅


【戸建プロデュース】住宅メーカーの安心感と建築家の空間提案力。
検討の結果、建築家との家づくりをスタートした新築戸建のプロジェクトです。
建築家は高橋正嘉/ハイランドデザイン一級建築士事務所 http://www.highland-design.com/
【renovation】駒込のリノベーション


【リノベーション】古河庭園を望むマンションのフルリノベーション工事です。
LDKと個室を使い方に合わせて一体にしたり分けて利用できるマドリにリノベーションします。目の前に広がる古河庭園の眺望が魅力的な物件です。
【design】sakana bacca 戸越公園店


オシャレで新しいスタイルの『お魚屋さん』の新規出店プロジェクトです。
他にはない変わったお魚や、産地直送のお魚など新しい流通システムを持った「sakana bacca」。
戸越公園駅改札の目の前という立地から、ふらりと立ち寄りやすい店構えで商品を思わず手に取っちゃうお店づくり、お魚を日常に取り入れやすくするアテンド力を打ち出すインテリア空間になるようご提案しました。
BUMP by atreve


東京の街を一望できる最上階の美容院。無骨な「工業的な素材」×やわらかい「自然素材」を使用し、Mixed Cultureな肩肘のはらないリラックス空間に仕上げました。
【design】AOYAMA KITCHEN


キッチンスタジオの移転リニューアルオープンのプロジェクトです。アットホームな空間でひっそりたたずむ隠れ家のようなクッキングスクールだった「AOYAMA KITCHEN」。窓ガラス面が大きく自然光が差し込み、スケルトン天井の広々とした空間でより多くのお客様をお迎えできるスペースを新たに構えます。空間が広くなったので、今後はヨガや語学教室など料理以外の教室も行うそうです。
【design】soleil by puputier & Beyond the reef ISETANポップアップショップ


今年もやって来ました!ISETANポップアップショップの出店プロジェクトです。 誕生石をイメージしたビジューのサンダルsoleil by puputierさん、3年目も引き続き出店です!去年からコラボ出店しているBeyond the reefさんのカゴバックやニットクラッチはデザインがステキでサンダルとの相性も抜群です。 おばあちゃん達が趣味の編み物サークルで無理なく社会参加でき、生き甲斐にもつながる。復興へも思いが強く、石巻シリーズは新たな雇用にもつながるという代表の想い。 同世代の女性お2人の思いの詰まったモノづくりにふさわしい空間になるよう、心を込めてプラン致しました。
【renovation】吉祥寺の家


築50年を超える戸建住宅。リノベか?建替か?一緒に悩んだ結果、「古いものを大事にしたい」オーナーの気持ちを尊重して、耐震補強をしながらリノベーション!
【renovation】上落合のマンション


隣接の駅と比べて最寄駅の競争力が落ちる賃貸物件をリノベーション。周辺マーケットの相場に流されないように、コストを抑えつつターゲットを絞ってリノベーションすることで、お部屋に個性を持たせて、競争力を高める計画になっています。??
【design】大人のための数学教室 WakaLabo(ワカラボ)新宿教室


大人のための数学教室「和から」。
3年前にお手伝いさせていただいた少人数向けの渋谷第一教室に引き続き、多人数セミナー向けの新宿教室の開校のプロジェクトです。
「大人が素敵に数学を学ぶ」をテーマとした、オシャレで落ち着く、誰もが用がなくとも訪れたくなる空間を目指しました。
【renovation】目白台のリノベーション


築50年を越えるビンテージマンションのリノベーションです。築年数が古いマンションにおいては設備環境が間取りに影響を及ぼすケースも多いため、特に事前の調査が重要です。お施主様がご所有する家具雑貨を拝見し、古いものへの愛着とこだわりを活かすべく、「大正ロマン」をどことなく感じさせる空間へ。壁のポイントには竹久夢二デザインのクロスを採用。新たに設えた家具や建具も木目を活かしたオイル塗装で仕上げ、タイルも手仕事感があるものをテーマに選定しています。
Blog

「すまい」に関する情報をお届け!